昨日は友人でもある松本興太氏の講演
「グローバル時代の生き方〜世界を知り、日本を知るための4つの重要な視点〜」
を聞いてまいりました☆
自分の置かれてる立場でどれだけの人に情報を発信できるかを日々模索していますが
とくに高校生やこれから進路を決めていく後輩達にためになる会話ができればと思っています。
これから少子高齢化の時代を迎えるわけですが過去に日本人がそうであったように
外国の方々がどんどん世界にでて行動力のある人材がもっと増えていきます。
そこで私が感じたのがどうすれば国際性をもてるかの話の中で
人間の行動力とコミュニケーション能力のところです。
いかに自分を表現できるか?って大切なことですね
そして目標や夢を持つって良いことですね☆
もう少し自分の目標を明確にしなければと気づかされた一日でした。
ぜひ次回講演ある際は若い世代、情報発信できる方に彼の話を聞いてもらいたいです。